たるほのブログ

FFとFEのカードゲームがお好き

【FE0】黒青圧縮エリーゼ

特に誰に向けてって訳ではないんですが、最近気に入ってるエリーゼのレシピが割と煮詰まってきたので。

 

f:id:taruho4203:20170516041816j:image

 

・着想

以前何処かで屍ルフ子と対戦して

「ギムレー維持できないとデッキとして破綻してね?」

と思って、墓地から拾えて回避札用意出来るエリーゼにアイディアをそのまま流用しました。

 

 

・採用

エリーゼに関してはコンセプトである「暗天の明星 エリーゼ」が4、ウィニー対策かつCCドローで明星を探す「可憐な戦術師 エリーゼ」が4で残りは後述の圧縮山から捲るために祈り紋章が6入っています。スタートの忍者エリーゼ込みで15枚採用です。

 

エリーゼ以外の黒の採用基準はとてもシンプルで移動メタでフォレオ3、屍兵と相性が良いカムイ(男)が2、屍兵と相性が良いガロン1でエリーゼ込みで20枚です。

 

青の採用はまずメインコンセプトのギムレーが4、インバースはライブ補助兼回避札になる下級が4で上級が3、ノノは鉄板の3、屍兵と相性が良いチキンンは合わせて8、ライブ兼序盤の受け札でエメリナ2、残りを屍兵で5といった具合です。

 

 

・プレイに関して

エリーゼデッキを回す際、構築段階からターンごとの目的地を設定して置くとプレイのムラがなくなるのでオススメです。ある程度指標があるとプレイ中に考えることが減り時間短縮体力温存が出来るので長いラウンドでの対戦に余裕が出てくるからです。

という訳で、このデッキの指標に関して。

 

①クラスチェンジまで

a.「暗天の明星 エリーゼ」がある場合

 先手であればかなり余裕が生まれるので1ターン目はそのままターンを返し、相手裏で出してきたカードのケアをしていく方針が良いでしょう。ハンドと相手主人公と相談してチキを後列移動してターンを返すのも悪くないです。

 後手であれば屍兵と1コストユニットを全力で並べて竜神の紋章を捲りに行きます。ただしインバースなど傍の処理に使えるカードは竜神がめくれないことも想定して一度出すのを控えてもいいかもしれません。

b.「暗天の明星 エリーゼ」がない場合

 先手後手問わず全力で探しに行きます。この時インバースや屍兵はライブのサポートも行えるため非常に便利です。また敢えてエリーゼも後列に撤退せず積極的にオーブを割らせていきましょう。どうせ乗らなきゃそのまま負けるので。

 またライブがない場合は「魔性の黒翼 インバース」で掘り進めるため迂闊に絆に置かないほうがいいです。

 

②クラスチェンジ後

一旦の目標地点として、

ギムレー+インバース+屍兵×2

という盤面を目指してプレイしていきます。これにより手札の屍兵を2ドローに変換し、使い終わった屍兵を手札に回収出来、攻撃の試行回数も増えるため竜神の紋章を捲る可能性もグッと上がってきます。

この盤面を毎ターン目指すことによって山札は徐々に圧縮されインバースからエリーゼを引き込む可能性が上がっていきます。

更に、祈り紋章を持つエリーゼを優先的に使うことにより山札の紋章率がグッと上がりユニットの生存率がより高くなっていきます。

この最中にノノを着地したり、カム男やガロンを着地させていくことにより相手に有利盤面を作らせることを許しません。

また盤面がリセットされても11絆でリカバー出来るため前のターンにノノでノノギムレーインバースいずれかを拾い、エリーゼで残りの2種を拾い上げることによって元の盤面に作り直すことが出来ます。

 

不利対面からでも無理やり盤面を作り耐久が出来るのでとても強かったです。(時間制限があると巻き返した辺りで時間が切れる)

慣れさえすれば思考時間は削れますが、動作が多いデッキなので最少ターンで勝てるよう練習が必要かなと思います。

またフォレオの着地タイミングが難しく、見誤ると引きずり出されて負けるので見定めてプレイしていきたいですね。

 

 

と言ったところでギムレーを採用した圧縮エリーゼでした。

誰かの目に止まり毒にでも薬にでもなってくれればと思います。